朝倉山椒は日本一の山椒

 全国で栽培されている山椒の多くは品質改良された朝倉山椒です。枝にトゲがなく実が多く香りが良いのが特徴です。 八鹿町朝倉の地名に由来して朝倉...
[続きを読む]

グンゼ製糸八鹿工場は八鹿の街の基礎を作った

  郡是㈱八鹿工場は鎌田製糸所を買収し大正3年に設置されました。 そのころの八鹿の端は郡是八鹿工場でした。郡是八鹿工場から八鹿駅の間はほとん...
[続きを読む]

八鹿の道路元標

八鹿ふれあい倶楽部の前に「八鹿町道路元標」と書いた石碑があります。高さ77㌢、幅25㌢の石柱です。 大正8年(1919年)、日本で初めて道路...
[続きを読む]

国指定文化財 箕谷古墳群

 養父市のつるぎが丘公園には、体育館、温水プール、グラウンド、テニスコートなどがある総合グラウンドです。 このグラウンドの奥に国指定文化財と...
[続きを読む]

但馬朝倉城

 但馬の国朝倉城は養父市八鹿町朝倉にあります。 城跡の登り口には「越前の大名朝倉氏発祥の地」という解説版が立っています。 越前一国を治め福井...
[続きを読む]

JR八鹿駅は近代化遺産

八鹿駅の跨線橋は大切な日本の近代化遺産です。 八鹿駅の改札口を入って上りのホームに向かう跨線橋の正面に二本の柱が立っています。 柱の根元に、...
[続きを読む]

九鹿日枝神社 ざんざか踊り

八鹿町九鹿にある日枝神社では、毎年10月の第3日曜日に兵庫県指定文化財の九鹿ざんざか踊りが奉納されます。 踊り手は大人8人、子ども6人、歌い...
[続きを読む]

池田草庵が開いた但馬最古の漢学塾 立誠舎

立誠舎は、天保8年(1837年)まで西村潜堂が石門心学を教えていた場所です。 八鹿の人々は新しい指導者として京都一条坊に漢学塾を開いていた宿...
[続きを読む]

山陰美人

山陰美人
「山陰美人」は元(有)養父郡酒造というお酒をつくる会社の代表銘柄です。 (有)養父郡酒造は元禄13年西暦1700年の創業と言いますから300年を超える歴史があります。 この建物群のそばを流れる八木川の対岸にある養父市役所側から見る景色が、養父市のビューティースポットと言われています。

ふれあい倶楽部

ふれあい倶楽部
八鹿ふれあい倶楽部は、平成14年に旧八鹿町時代に、高齢者福祉の拠点施設として建設されました。街並みにマッチするようにうだつの上がった建物になっています。